Mailo - 概要
luciemisut@mailo.com主な機能に変更はなく見た目が現代的になりました。保存容量 1GB、IMAP、SMTP、ActiveSync に対応。ドメインは 33 種類から選べ、1つのアカウントから 5個まで独立したエイリアスアドレスとして使えます。ちなみに、有料プランでは 100個までのエイリアスを利用可能。
Mailo は、非常にたくさんのプロトコルに対応している特徴を持ちます。無料プランでも IMAP4、SMTP、ActiveSync、CardDAV、CalDAV、ICS、FTP、WebDAV、RSS。様々な方法でアクセスができます。また、PGP や メール転送といった、ややマイナーな機能も網羅して、ほとんどのことはできると言っても過言ではありません。
ただし、ウェブメールは非常に重い。設定項目が多いのは喜ばしいですが、好みの設定に至るまでに日が暮れそうです。先のたくさんのプロトコルは、優越感に浸るものではなく、ウェブメールの遅さをカバーするためにあるのではないかと思えるほどです。
IMAP4、SMTP、ActiveSync は、特に遅いとは感じないので、アカウントを取得したらメールソフトから利用するのがおすすめです。
良い点
- 登録に個人情報が不要。
- 右クリックメニュー。
- パスワード付きメール対応。
- 高度な個人情報の保護。
- FTP 対応。
- IMAP、SMTP 対応。
悪い点
- 画面の切り替えが非常に重い。
- 日本語表示なし。
- 新規作成の入力項目が多い。
機能詳細
基本機能 | IMAP、SMTP、ActiveSync📩クライアントの設定方法 |
拡張機能 | 自動転送、自動振分、自動返信、代理送信、迷惑メールフィルタ、署名、メール検索、連絡先のインポート・エクスポート、テーマの変更、エイリアス、他IMAP・POP受信。 |
追加の機能 | アドレス帳、カレンダー、無料ストレージ、ノート、RSS通知。 |
容量制限 | 保存容量 1 GB。添付ファイル 25 MBまで。Virtual Disk へのリンクで 500 MB まで送信可能。 |
アカウント期限 | 1年。(利用規約 1.1.4.3) |
セキュリティ | HTTPS、Server-Side PGP、外部画像ブロック、アンチウィルス、メールのパスワード保護、2要素認証、ログイン履歴。 |
ドメイン | @mailo.com @net-c.com @netcourrier.com @netc.eu @net-c.fr @netc.fr @net-c.be @net-c.lu @netc.lu @net-c.nl @net-c.it @netc.it @net-c.es @net-c.cat @net-c.pl @netc.pl @net-c.ca @netcmail.com @francemel.fr @europamel.net @africamel.net @americamel.net @asiamel.net @brusseler.com @calidifontain.be @emailasso.net @inmano.com @lavache.com @monemail.com @mongenie.com @perso.be @teaser.fr @mailoo.org @mailo.be @mailo.ca @mailo.fr |
開設日 | 1998 年。(History - Mailo) |
スマホアプリ | |
関連リンク |
機能補足
アカウント作成とログインの正規 URL です。
リンクを辿るとサーバーが変わったり、URL に複数のパラメータが付きます。
アカウント名は 3 - 40 文字。- . _ ' + の記号も使えます。
パスワードは 6 - 40 文字。英数字と特殊記号が使えます。スペースは不可なのでパスフレーズは設定できません。
モバイルの表示にも対応しています。ログインページにスマホの UA でアクセスすると、モバイルバージョンを開始できます。デスクトップバージョンへ戻るオプションはないので、必要な場合は再ログインします。
メール検索は、日本語もマッチします。
POP3 と IMAP から他のメールを代理受信できます。代理受信を設定したメールアドレスは、自動的に代理送信も可能になります。他メールの送信のみという設定はできません。
POP3 での代理受信が可能にもかかわらず、通常の POP3 受信は有料プラン専用です。
ウェブメールの User Agent は、X-Mailer: COMS/EA19.05/r20190709
無料ストレージの Virtual Disk は、500MB まで利用できます。この容量はメールの 1GB とは別扱いです。WebDAV の設定方法とFTP の設定方法
500 MB まで、添付ファイルとしてダウンロードリンクを挿入できます。リンクは 30 日で無効になります。
アカウント有効期限は厳しめ。必ず 1 年に 1 度はログインするようにします。
Mailo は、フランス、パリにある MAILOBJECT Network で host されています。全てのユーザーデータはフランス国内から持ち出されることはありません。
Mailo が対応するプロトコル
ログイン後、設定の Synchronization に各々のパラメーターを確認できます。

Virtual Disk
FTP と WebDAV
カレンダー
CalDAV と ICS
アドレス帳
CardDAV
メール
IMAP4、POP3、SMTP、RSS
メール、アドレス帳、カレンダー
ActiveSync
スマホは手順が冗長です。なるべくパソコンから設定すると良いでしょう。
初期状態ですべてのプロトコルが有効です。使用しないプロトコルは無効にしておくと安全です。
SSL Server Test
SSL Labs による SSL 品質テストの結果はB(www-2.mailo.com)
複数のサーバーとIPに分散していますが、いずれもBです。
認証局は、無料で SSL証明書を取得できるLet's Encrypt
Net-C はフランスのGandi.netで認証されていました。
ちなみに Gandi.net でドメインを取得すると、POP3、IMAP、SMTP 対応の Gandiメール (35円/月) を使えます。
スパム、フィッシング、ウイルス対策には、The Vade Secure technology が使われています。
エイリアス
ドキュメントに 10 個までの記載がありますが実際は 5 つです。メインを合わせて最大 6 つのメールアドレスを使えます。
エイリアスではログインできませんが、エイリアスをログインアドレスにしたり、デフォルト送信アドレスに変更できます。
広告とIPアドレス
メール画面 | WEB送信 | SMTP送信 |
付く | 付かない | 付かない |
WEB送信 | SMTP送信 |
付かない | 付かない |
ウェブメールの広告は大きくはないものの結構目立ちます。メールが読みにくい場合はワンクリックで非表示にできますが、ページを移動すると再表示されます。また、アドサーバーとの接続があまり良くなく広告が表示されないこともあります。
ただでさえ重いのに広告表示でさらに遅くなるのでブロックしてしまいましょう。
アカウント作成のポイント
ロボット避けの画像認証が難しめです。
真ん中の文字列らしきところを見ます。他の記号文字はダミーです。
WRITE THE SMALLER NUMBER BETWEEN 13 AND 45
THE INSTRUCTION IS ABOVE
13 と 45 のうち、小さい数字を書きなさい。
指示は上にあります。
Follow the instruction and write the result に 13 と入力します。