おすすめ フリーメール 2024
Top 10 Best Free Email Service Providers 2024
これを選んでおけば間違いないフリーメール一覧です。分かりやすさと使いやすさに評価の重点を置きながら、機能面でも劣らないものを選りすぐりました。もちろん全て無料。誰でも今すぐ利用できます。
Google 提供の人気のメールとチャットサービス。高速軽快に動作するメール画面は見やすく操作性に優れ、モバイルでの利用においても使用感は損なわれない。
フォルダーではなくラベルで管理、アーカイブなど独特の利便性の追求や新しい機能やアイデアも積極的に取り込んでいる。
強力な迷惑メールフィルタと検索機能を持ち、エイリアスを使い、登録用の別名のアドレスを即座に作成もできる。
ネットではどのみち必要になるので持っていないなら 1 つ取得しておこう。
ロシア最大の検索とポータルサイトのヤンデックスのサービス。最新のメール機能を備えつつ、容量実質無制限。ビジネスでも充分に活躍できる落ち着いたデザインは、むしろ日本人に受けが良さそう。
機能面ではアカウントのローカル部固定で 9 つのドメインが使える。加えてエイリアスや独自ドメインでのメールホスティングも無料。
ロシア語圏のメールの中では最も英語への対応が進んでいて、アイコンを補助とした分かりやすい画面は直感でも操作できるでしょう。
Yandex.Disk をはじめとする多数のサービスも非常に優秀です。
Proton Mail
500 MBプロトンメールは、最近もっとも話題となったスイスのフリーウェブメール及び iPhone と Android 用のスマホアプリ。
末端間暗号化通信を、独自のプロトコルではなくネットの通信手段として標準化している Email から利用できるのが特徴。
細部の仕様まで徹底的にセキュリティとプライバシー保護にこだわる一方で、誰でもデバイスを問わず、手軽に暗号メールを使えることを目標としているので、アカウントの作成や使い方も簡単。
実用はもちろん、話題作りに取得してみてはどうでしょうか。
上位の 3つは鉄板です。
メイロは、フランスの Email 専門企業のフリーメール。Mailoo.org や Newmanity が終了するにあたって運営を委託譲渡するほどフランスでの認知度と信頼性は高い。
エイリアスや自動転送など多くの機能を備え、どんな用途でも活躍できる万能ツール。
非常に多くのプロトコルをサポートしている特徴を持ち、ActiveSync、CalDAV、CardDAV、付属の 500 MB のストレージには FTP と WebDAV にまで対応しています。
さらに、Mailo はプライバシーファーストを標榜しており、ユーザーは追跡されず必要最低限のデータもフランス国内から出ることはありません。
Tuta (Tutanota)
1 GBZoho Mail
5 GBwölkli Mail
200 MBヴェルクリ メールは小規模で安全なスイスのウェブメール。
取得が簡単な割にデザインが新しく送受信も安定しているため、使い捨て感覚でバリバリ使ってるうちにいつの間にかメインアドレスになってしまう親しみやすさが特徴のフリーメール。特にヤフーメールの代替におすすめ。
Twitter や Facebook の登録に貴重な Gmail は温存して使ってみたい。
おすすめ トップ3 比較
Gmail、Yandex.Mail、Proton Mail、それぞれ特徴のある良いメールサービスの選択のポイントとなる機能について主観を交えて比較します。
Gmail | Yandex | Proton Mail | |
---|---|---|---|
日本語表示 | ◎ | × | ○ |
取得し易さ | × | ◎ | ◎ |
軽快さ | ◎ | ○ | × |
ユーザー名文字数 | 6–30 | 1–30 | 1–40 |
アドレス最小 | 16 | 7 | 7 |
ドメイン数 | 2 | 9 | 4 |
独自ドメイン | 有料 | ◎ | 有料 |
No JavaScript | ○ | ○ | × |
Tor Friendly | ❌ | ○ | ◎ |
日本語ヘルプ | ○ | × | × |
おすすめユニークメール
万人向けではないが尖った特徴が自慢のメールアドレス。
postale.io
ポスターレは珍しいドメイン登録に特化したフリーメール。間口が狭い代わりに自由度が高い。Zoho Mail が廃止した IMAP、SMTP も使えるありがたい存在。どうせ無料ですしドメインを持ってるなら取得しておこう。ヤフーメール
Yahoo! Mail とは別の Yahoo!JAPAN 独自のサービス。今となっては珍しい純国産のフリーメールは、IMAP、POP3、SMTP にも対応。世界に比べて制約が多いものの、ヤフーは日本で人気が高く優良なコンテンツも多い。応援の意味を込めて Yahoo! JAPAN ID として取得しておきたい。